さぽろぐ

アウトドアー  |札幌市北区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年12月12日

帰宅。

家についた。もう雪つもっとるがな。
新千歳で税関職員4人がかりで、
荷物調べられた。
個室行きやで。1時間くらい。
まぁなんも出てこんかったけど。
はよたばこ吸いたかったのに。
  


Posted by ススム at 18:31Comments(3)2007 Nepal

2007年12月07日

今Phokalaにいます。

湖畔でうだうだと残りの時間を過ごしてる。
えいぞー、平塚はもう日本についたころかな?
JboyはAnnapurnaのトレッキングに出かけた。
ここは平和やぁ~
  


Posted by ススム at 18:27Comments(12)2007 Nepal

2007年11月29日

Lobuche East 登頂

Namuche Bazzarに帰ってきた。
Lobuche East全員無事に登頂した。

当初の目標の東面は、
日数不足と、順応不足であきらめて、
ノーマルルートからの往復やった。

BCからの1Dayアタックやったから、
20時間もかかった~。疲れたぁ~。

詳しくはまた後ほど。

順応不足なんで、J-Boyとの
Kusum Kangruは中止します。
  


Posted by ススム at 20:50Comments(0)2007 Nepal

2007年11月26日

あたっく


真ん中のちょっとしたポコがピーク。
近いようやけど、まだ400mはある。
  続きを読む


Posted by ススム at 00:00Comments(0)2007 Nepal

2007年11月25日

BC移動

ルートをノーマルのSouth Ridgeにする事にして、
BCから1Dayで頂上を狙う事にした。
なんで、今日はちょっとだけBC移動。
前んとこよりも日当たり悪い…
  


Posted by ススム at 00:00Comments(0)2007 Nepal

2007年11月23日

荷揚げに出発。


右手のスカイラインがEast Ridge。  続きを読む


Posted by ススム at 00:00Comments(0)2007 Nepal

2007年11月22日

Lobuche BC入り。


夜には凍る流れのほとりにBC設置。
南東壁直下の日当たりよく気持ちのいいところ。

  続きを読む


Posted by ススム at 00:00Comments(0)2007 Nepal

2007年11月21日

Dhukla-Lobuche


Nuptseをバックに、ポーターのBBと。
彼は最後まで親切に働いてくれた。

  続きを読む


Posted by ススム at 00:00Comments(0)2007 Nepal

2007年11月20日

Periche-Dhukla


Lobuche Eastが姿を現す。
  続きを読む


Posted by ススム at 00:00Comments(0)2007 Nepal

2007年11月19日

Devoche-Periche


Ama Dabrum。エベレスト街道沿いにずっと見える。

  続きを読む


Posted by ススム at 00:00Comments(0)2007 Nepal